風の羅針盤 | Destination of winds.

【Mac用】Tweetbotの簡単な使い方(初心者向け説明書)

time 2016/06/05  所要時間:約 3

【Mac用】Tweetbotの簡単な使い方(初心者向け説明書)

こんにちは。ちゃぼP(@chabo0429)です。

Twitterのチェックや書き込みに、私は今まで純正のアプリを使っていたのですが、例によって部長にTweetbot使いなよと言われたので、MacBookに入れてみました。

ちょっとお高いですが、かなり便利なツールです。

ただ、ちょっと操作に迷う部分がありましたので、初心者が一番迷いそうなところを何点かご紹介します!

ちなみに、今回紹介するのはMacBook用のTweetbotになります。iOS用はマルチカラムなど対応していないので注意!

スポンサーリンク

マルチアカウント登録方法

私もそうですが、Twitterのアカウントを二つ以上取得している方も多いと思います。

その登録方法についてです。

Tweetbot01

まず、左メニューにある自分のアカウントのアイコンをクリックすると、「+」ボタンが表示されるので、クリックします。

 

Tweetbot03

すると、アカウントへのアクセス認証をするかどうかのダイアログが表示されるので、「Authorize」をクリックです。

 

Tweetbot04

ブラウザの画面に自動的に飛ぶので、追加したいアカウントのアカウント名とパスワードを入れて「連携アプリを認証」をクリックします。

 

Tweetbot05

アプリの画面に戻ると、左メニューに新しく追加したアカウントが表示されます。

これでアカウントの追加は完成!簡単ですよ!

カラムに任意のTweetを追加

もしあなたが、誰かのツイートをカラム(列)を追加して表示させたい場合は、まずアカウントの検索から行います。

Tweetbot_calumn01

左メニューの虫眼鏡アイコンをクリックします。

 

Tweetbot_calumn02

すると、検索ボックスが表示されるので、追加したいユーザー名を入れます。今回は、goriさんを追加してみます。

「gori」と入れてから、「Users with “gori”」をクリックです。

 

Tweetbot_calumn03

いくつか出てきましたが、アイコンでわかります。今回追加するのは上から2番目なので、そこをクリックします。

 

Tweetbot_calumn04

goriさんが表示されてくるので、「Tweet」をクリックします。

 

Tweetbot_calumn05

一番左のカラムに、goriさんのTweetが表示されています。

一番左下の本棚みたいなアイコンをクリックすると、

 

Tweetbot_calumn06

メニューが表示されてくるので、「Open in New Column」をクリックします。

すると・・・

 

Tweetbot_calumn07

一番右側にgoriさんのTweetカラムが作成されました!!

ちなみに、再起動してもこの状態が保持されるので、いちいち選びなおす必要がありません。これは便利だぞ!

カラムの幅を調整したいときは

カラムの幅を調整したいときは、

Tweetbot12

一番右端の部分をマウスで掴んでください。

そのまま左右に動かすと、

 

Tweetbot13

自由に幅を調整できますよ!

ぜひお試しあれ!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアしてくれると、ちゃぼPめっちゃよろこびます^^v

down

コメントする




*

この記事の関連カテゴリ

関連記事

Twitter でフォロー



スポンサーリンク