風の羅針盤 | Destination of winds.

【WordPress】Twitterカウント復活!代替APIがあったよ!

time 2015/11/23  所要時間:約 3

【WordPress】Twitterカウント復活!代替APIがあったよ!

11月20日をもって、Twitterの非公式APIである「count.json」が終了して3日。

Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ
どうやら、Twitterのツイート数取得によく使われている「count.json」が、終了するようです。取り急ぎ、共有します。ツイートボタンやツイート数表示を表示しているサイト管理者は、確認…

このサイトでは、テーマ「マテリアル」に暫定措置を施して非表示にしていたのですが、

【WordPress】悲報!Twitterシェアカウント停止発動!マテリアルで対策したから参考にしてね | 風の羅針盤 | Destination of winds.
いよいよこの時が来てしまいました。。。

来るぞ来るぞと思ってはいましたが、その時は突然にやって来ました。
Twitterのシェアカウント機能が停止に
今日から、Twitterのシェアカウント…

なんと代替のAPIがあることがわかりました。

まだ3日しか経過してないのにね^^;

スポンサーリンク

代替のAPIである「coount.jsoon」

代替のAPIはdigitiminimiという会社がリリースしたAPIのようです。

digitiminimi Inc. / ディジティ・ミニミ
ディジティ・ミニミはソフトウェアとインターネットで可能なことはほとんど守備範囲に入れている何でも会社です。

まずは、ユーザー登録

このAPIを利用するにはサイトとメールアドレスを登録する必要があります。

http://jsoon.digitiminimi.com/

こちらでサイトのURLとメールアドレスを登録します。

しばらくすると「登録完了メール」送られてくるので、記載されているURLにアクセスしてください。

Twitterアカウントを連携するリンクが表示されるので、「連携する」をクリックすれば完了です。

twitter1

収集済みのツイートカウント数が表示されています。サイト全体をクロールするまでにはちょっと時間がかかりそうです。

「SNS Count Cache」を編集

このサイトではプラグイン「SNS Count Cache」を利用していますので、このプラグインのクロール先URLを新しいURLへ変更します。

修正前のAPIのURL

 

修正後のAPIのURL

class-share-crawler.phpを編集

プラグインのクロール用ファイルに上記の修正を加えます。

ファイルパス:(サイトの場所)/wp-content/plugins/sns-count-cache/includes
ファイル名 :class-share-crawler.php

このファイルの155行目のURLを変更します。

こんな感じで旧URLの1行ををコピーしてコメントアウトした上で新しいURLの行を追記するといいでしょう。

あ、編集の前にはバックアップを取っておくことを忘れずに。

終わったら上書き保存します。これで編集は完了です。

Twitterの収集を有効化

前回のcount.jsonの閉鎖に伴って、プラグインの「SNS Count Cache」のTwitterの収集を無効にしていたのですが、これを復活させます。

twitter2

コントロールパネルの「SNS Count Cache」-「設定」からTwitterのチェックボックスを入れて保存します。

twitter3

サイト全体の収集には時間がかかるので、「0」が多いですが、これはしばらくすると上がってくるかな・・
元々0なのも多いというのは内緒ですけど^^;

テーマに加えた修正を元に戻す

ブラグインに対する修正と設定は完了したので、フロントページに表示を復活させてみましょう。

「マテリアル」親テーマファイルである、

  • sns_count.php
  • share.php

を元に戻します。

sns_count.php

Twitterの部分をコメントアウトしていたので、それをを外します。せっかくなので、Pocketはそのままにしておきましょう。

share.php

4行目のTrueをFalseに、20-26行目のコメントアウトを外します。

これで元に戻るはずです。

マテリアルは「SNS Count Cache」を使っているので、こういった場合も簡単に変更できて素晴らしいですね!

しばらく、これでうまくいくかを様子を見ていきたいと思います。

参考記事

【WordPress】ツイート数が取得できなくなったSNS Count Cacheを「count.jsoon」で復活させる方法
11月21日(土)からTwitterのツイートボタンの仕様が変更され、ツイート数の取得が不可能になりました。これに伴ってデザインの変更を余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。 これまでオリジナル

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアしてくれると、ちゃぼPめっちゃよろこびます^^v

コメント

down

コメントする




*

この記事の関連カテゴリ

関連記事



スポンサーリンク